2018-01-01から1年間の記事一覧

とある秀丸エディタヘビーユーザーの秀丸エディタへの要望

私は秀丸エディタにどっぷり浸かっている。欲しいと思う機能も色々とある。要望と題してざっと書き殴ってみた。 強調表示の設定数を増やして欲しい アウトライン解析枠内の表示文字列にキャプチャを使いたい 複数行コメント内の「行の強調」を無効にしたい G…

Firefox Quantum v64.0 で F12 開発者ツールのデバッガーが動作しない(何も表示されない)

Firefox の F12 開発者ツールのデバッガーが動作しない(何も表示されない)現象に遭遇。どのウェブサイトでも一様に発生するので、デバッガー機能自体の不具合と思われる。 発生契機 よくわからないが、Quantum であること&ここ一ヶ月以内、がキーな気がする…

I/O、メモリ、CPU使用率……会社の重たい Windows 7 を軽くするのに効果があったこと

32bit メモリ4GB Windows7 というシビアな環境で開発を頑張らないといけないマンの話。 前提 方針 ごみ箱を空にする(I/O) %temp% 内の一時ファイル/フォルダを削除する(I/O) Firefox 系 履歴を削除する(I/O と メモリ と CPU) 定期的にメモリ解放する(メモリ…

指定した実行ファイルを呼び出すスケジュールがタスクスケジューラーにあるかどうかをコマンドでサクっと調べる

重たい Windows を少しでも軽くするため、(余計なプロセスを起動しやがる)タスクスケジュールを停止させたい。しかし、「compattelrunner.exe を起動しているスケジュールはどれだ」ってのがわかりづらい。タスクスケジューラーから一つずつ見るのは苦だ。…

指定ホットキーで指定ウィンドウをアクティブにする (AutoHotkey)

Alt + Tab で切り替えるのは面倒くさい。特定のホットキーで一発で切り替えられたら便利だ。AutoHotkey でサクっと実現できることがわかった。 実現したいこと スクリプト例 解説 おわりに 実現したいこと Win + 1 で秀丸エディタをアクティブにする Win + 2…

「割り込み」や「あとでやる」をサクっと管理するのに GitHub Projects が便利そう

割り込みやひらめきをサクっとメモして管理することは意外と難しいが、個人的に馴染み深い GitHub で、グラフィカルにサクっと管理できそうな方法を見つけたのでまとめてみる。 画面 基本的な運用 明日になったら 運用時のコツやポイント テキトーに書く 適…

チャットで応答が悪い(返信が遅い)人の特徴 6 つ

「とりあえず口頭で」な風土を撲滅させるために、チャットの活用を推進しているのだが、中々に根が深いことがわかってきた。一言で言うと、理由や事情は様々だが、チャットという「スピーディーにタイピングで文章を打つ」ことが不得手になってしまっている…

言語バーが邪魔なのでデフォルトで非表示にする&必要な時にだけ表示する

Google 日本語入力が前提(たぶん他の IME でもいけると思うが)。 Windows 7 の場合 言語バーの表示/非表示設定方法 表示したい時は? Windows 10 の場合 Windows 7 の場合 言語バーの表示/非表示設定方法 コントロールパネルの「テキスト サービスと入力言…

一時的な単語登録「TSTE(Temporary Slot of Text Expansion)」について

TSTE(Temporary Slot of Text Expansion) とは、 よく使う単語を一時的に Text Expansion に登録する こと。 Text Expansion(に限らず文字入力効率化全般に言えることだが)では、よく使う単語を 「恒久的に」登録する という前提がある。 そうではなく、「…

Text Expansion でステノワードを実現できないかな、という話

喋るより早く打てるステノワード(※1)。あれを PC 上で実現できないかなぁと考えて、Text Expansion を駆使すればいけるんじゃないかと考えている。 予備知識その1 ステノワード スピードワープロ学院 予備知識その2 Text Expansion とは? 本題 案1: 文字キ…

GitHub で Download ZIP した時に改行コードが LF になってしまう件(原因は core.autocrlf)

Git が使えない方向けに、Download ZIP リンクを貼り付けて「ここから Zip ファイルをダウンロードしてください」という形で配布する方法があるが、このやり方には注意点がある。 Zip 展開後のソース中の改行コードが LF になってしまうことがある。 なので …

秀丸エディタでアウトライナーを実現する試み

マクロを駆使しているが、意外と実現できそうな感触がある。キリのいいところまで出来たので一度リリースしてみる。 ここまでの成果物 動作イメージ 操作コンセプト インストール 利用者に求めるスキル 秀丸エディタでどのようにアウトライナーを実現するか …

秀丸エディタで特定の文字の文字コードを確認する方法

今さら知ったのだが便利である。もう Web ツールやコマンドを使う必要はない。 方法 利用時の注意点 ちなみに検索時は上手く動作する 方法 ステータスバーを右クリック カーソル位置の文字コード にチェックを入れる すると、カーソルの 右側にある文字 の文…

RealPlayer のサービスやプロセスを一掃するバッチファイル

RealPlayer は無料でも .avi to .mp4 変換が行える(しかも圧縮率も指定できる)のが素晴らしいところだが、プロセスやサービスがやたら多く、realconverter(変換ツール) を終了しただけではすべて終了されない。手動でいちいち終了させるのも面倒なのでバッチ…

VMware 関連用語の違い: vSphere, ESXi, vCenter Server, vSAN, VM

わかりづらすぎて全然覚えられないので、気合を入れて端的にまとめた。これで各用語の違いとイメージ(包含関係など)がつかめるはず。

Slack で「よく使う絵文字」によく使ってる絵文字が表示されない時の対処方法

Slack でリアクション付けようとすると、「よく使ってる絵文字」によく使ってる絵文字が表示されないことがあって煩わしい。対処方法がようやくわかった。

コマンドプロンプトのウィンドウ表示位置は「常に左上にする」とストレスが少ない

バッチファイルやスクリプトを多用していると、コマンドプロンプトの黒いウィンドウ(いわゆる DOS 窓)が多数表示されることがある。だが、このウィンドウ、表示位置がいまいち安定しないため、しばしば散らかって見えてしまいうっとうしい。 どうすればス…

バッチファイルで goto や exit ができない時はたぶん for 文が原因

for 文の中から goto や exit を呼び出しても、コマンドプロンプトの仕様なのか上手く動作しない。動作させられないこともないが、かなりトリッキーになる。 結論 for 文は使わないこと。代わりに ラベルと goto 文で頑張る。 ちなみに while 文なんてものも…

WinAuth を使って Slack の2要素認証を設定する

SMS による 2 要素認証は安全じゃない、ということで代替ツールを使うことに。WinAuth。

バッチファイル謹製のリマインダーをつくった

`r 3 カップラーメン` で 3 分後に「カップラーメン」と表示する、みたいなツールをバッチファイルのみでつくった。

キー一発でアクティブウィンドウをキャプチャして YYMMDD_HHMMSS.jpg で保存する

WinShot は保存時のファイル名に融通が効かないのと、キャプチャに成功したかどうかがわかりづらいのが不満。というわけで、それら不満を解消しつつ、キー一発でガシガシと保存する仕組みを整えた。

Google 日本語入力などで全角入力中に zh で「←」、zjで「↓」が入力される便利機能「ローマ字テーブル」

Google 日本語入力や ATOK では、全角入力中に zh を押すと「←」が入力される。「ローマ字テーブル」という仕組みらしい。

はてなブログで Twitter のツイート埋め込みができない時は Markdown + アンダースコアが原因

はてなブログでは `[(Twitter-Tweet-URL):embed]` という記法でツイートを埋め込むことができるが、ツイートによってはこれが動作しないことがある。原因は Markdown 記法 + アンダースコア囲み。

Amazon の Kindle 版商品ページにアクセスすると A notice to our users という画面が表示される件

Firefox 63.0 で Amazon の Kindle 版書籍の商品ページ(たとえば 拙作の電子書籍 ページ)を開こうとすると「A notice to our users」と題したページが表示され、商品ページが表示されないという現象に遭遇した。 これは何? どういうこと? どうすれば元々の…

Windows でパスの通ったディレクトリに入れておくと捗るバッチファイル

個人的によく使うものを紹介してみる。バッチファイルの中身と解説付き。 どちらかといえば「こういうふうにしてバッチファイルを適宜置いてやると便利なので参考にしてね」の意味合いが強いかもしれない。 なお「パスに通す」の意味や手順などは解説しない…

TortoiseGit のログメッセージダイアログでデフォルトの表示期間を絞る

設定でデフォルトの表示期間を絞るか、コマンドライン引数で範囲指定するか。 前提 方法1. 設定でデフォルトの表示期間を絞る 方法2. コマンドライン引数で表示範囲を絞る 方法1と方法2が混ざった時の挙動 おわりに 前提 TortoiseGit v2.7.0 方法1. 設定でデ…

Slack など業務チャットの運用で物申したいこと

職場で Slack によるチャットコミュニケーションが活発化してきたけど、運用面で不満があるので言語化しておく。 雑談や宣伝を Mention (@channel など)で投稿しないでほしい アバターを入れてほしい その人であることが一意にわかるアバターを入れてほしい …

Slack で日記を書く Slack 日記のすすめ

Slack 日記 とはその名のとおり、Slack で日記を書くこと。 Slack は本来チャットツールだが、その書きやすさと遊び心は日記を書いたり読み返したりすることにも適している。 本記事では Slack で日記を書くことのメリット、手順、所感などについてまとめる…

Slack のエクスポートについて種類や仕様やフォーマットについて簡単にまとめてみた

エクスポートは二種類ある。 ワークスペースのデータをエクスポートする - Slack Standard Export と Corporate Export。 Standard Export ディレクトリ構造 channels.json integration_logs.json users.json YYYY-MM-DD.json の中身 Corporate Export どち…

AutoHotkey の Hotstrings(ホットストリング) はクリップボードを使うと動作が安定する

AutoHotkey には PhraseExpress や TextExpander のように「省略語を入力した直後に、対応する文字列を即挿入する」機能がある。Hotstrings(ホットストリング) と呼ぶ。 普通に書くと、ホットストリングは「1文字ずつ挿入する」挙動になるが、この挙動だとた…