2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Markdown を HTML で読む手段として MkDocs と MDwiki を試したので優劣を書く

Markdown は書きやすく、そこそこ読みやすい記法だが、それでも plain text なので不便である。定石は HTML に変換して読むことだと思う。で、その変換手段として色々あるんだけど、今回は MkDocs と MDwiki を比較してみる。 前提 記事のまとめ方 MkDocs と…

Python boto3 で InsecureRequestWarning を消す方法2つ

方法1: 環境変数を使う 方法2: urllib3.disable_warnings() を使う 参考 方法1: 環境変数を使う PYTHONWARNINGS 環境変数に "ignore:Unverified HTTPS request" を書いておく。 以下は Windows の例。" があると動かないので注意。 $ set PYTHONWARNINGS=ign…

秀丸エディタマクロの利用ハードルを下げるために知っておくと良いこと

秀丸エディタのマクロ機能は便利ですが、マクロと聞くと「難しそう」「いまいちよくわからない」「結局マクロを使うために何をすればいいの?」とハードルの高さを感じる方も多いのではないでしょうか。 というわけで、ハードルを下げるために知っておくと良…

DES, AES, TKIP, WEP, WPA, WPA2 の違い

紛らわしいので違いを簡単にまとめた。 DES と AES と TKIP WEP と WPA と WPA2 DES と AES と TKIP いずれも暗号化方式(データをどうやって暗号化/復号化するかというアルゴリズム)。 安全度: DES < TKIP < AES DES は古い。セキュリティが弱い。使ってると…

Python の xlrd ライブラリを用いて Excel ファイルのシート内容を Markdown に落とす

Excel ファイルは非常に読みづらいので、Markdown に変換して「表ではなくテキストファイルを読む感覚で」読み進めたいなと思った。Python の xlrd ライブラリだと簡単に Excel ファイルを辿れそうだったので、今回試しに作ってみた。 スクリプトは GitHub …

DANCE RUSH (ダンスラッシュ) は音ゲーではなくダンスゲーなのだという話

音ゲーマーから見たダンスラッシュは譜面の難易度が低くて物足りない。「レベル11以上が欲しい」「 "むずかしい" が欲しい」といった声もよく聞くが、そんな未来はたぶん訪れない。

GitHub の複数テンプレートから選べる機能 Multiple Issue Templates について仕様を調べてみた

Github で日本語を扱うことが多いので、細かい仕様や挙動を一通り調べておいた。 今回試したリポジトリはこちら stakiran/test_multiple_issue_template ディレクトリ構成/ファイル構成 New Issue 時にどう表示されるか .github/ISSUE_TEMPLATE 配下を GitHu…

AWS の IOPS と I/O クレジットがよくわからなかったので整理した

AWS

最近 AWS を触り始めて、EBS を使っているのだが、どうも I/O 速度に制限がかかる仕様があるらしい。調べてみると IOPS やら I/O クレジットやらといった考え方が出てきた。ドキュメントを読んでもわかりづらかったので整理してみた。 そもそもの前提 最初に…

AWS で AMI イメージを別リージョンにコピーしようとしたら Images with EC2 BillingProduct codes cannot be copied to another AWS account が出た件

AWS

原因 対処方法 なぜこんな仕様なの? 原因 AWS の仕様上、別のアカウントから移行してきた AMI イメージを別リージョンに移すことはできない。 参考: AMI のコピー - Amazon Elastic Compute Cloud 制限 billingProduct コードと関連付けられた AMI を別のア…

AWS で NAT ゲートウェイ作ろうとして Nat Gateway is not available in this availability zone と怒られた件

AWS

原因 対処方法 「NAT ゲートウェイを作れないアベイラビリティゾーン」って何? 原因 AWS の仕様で NAT ゲートウェイを作れないアベイラビリティゾーンがある。そのアベイラビリティゾーンで作ろうとした時にこのエラーが出る。 対処方法 NAT ゲートウェイを…

AWS で EC2 インスタンスを別アカウントに移す

AWS

普通に AWS がサポートしてた。 手順1: 移行元アカウントでの作業 EC2 > 移行したいEC2インスタンスを選ぶ > アクション > イメージ > イメージ作成 イメージが完成したら、 AMI > イメージパーミッションの変更 にて以下設定を Private にする 移管先のアカ…

Windows のシステム設定を自動化するための覚え書き

仮想マシンだったり、新しく移行した PC だったり、と Windows セットアップ後の各種システム設定を自動化したい。いちいち手で設定するのはだるい。なんとかできないかと思って調べたことと、現時点での結論。 背景 結論 コマンドで制御できないもの 現時点…

更新通知手段としての Twitter

Twitter してないのは機会損失だと思うので始めてみた。とりあえず各種サービスの投稿を Twitter にも通知する「通知マン」として動かしてみることに。 はてなブログ投稿 to Twitter GitHub でリポジトリ新規 to Twitter GitHub でスター to Twitter Qiita …

VMWare 仮想マシン上で新規作成した Windows Server 2016 に対して最低限行う設定

前提 1. RDP(リモートデスクトップ)接続する 2. 絶対やりたい 3. できればやりたい 前提 社内環境内で手早く使う用途(なのでセキュリティは度外視) フリーソフトは使わない 1. RDP(リモートデスクトップ)接続する 仮想マシンへのアクセスは (vSphere Client …

バッチファイルを開くだけで指定した文字列(IDやパスワードなど)をコピーする

Windows で仕事をしていると色んな環境やらアカウントやらの ID/パスワード を使うことになるが、いちいち覚えるのはだるい。かといってテキストに貼り付けておいてコピペするのもだるいし、 そういう情報を管理するフリーソフトは使わせてもらえない ケース…

Windows 10 のシンクライアント端末を少しでも快適に使うためのカスタマイズ

シンクラ端末はセキュリティの関係上、ほとんどの設定を変更できないようになっているが、それでも多少は変更できるようになっていると思う(会社によるかも)。そのままだと何かと不便なので、できるだけ頑張って快適にしてみる。 [設定] 「休止状態」を追…

SSL 証明書、サーバ証明書、ルート証明書、オレオレ証明書……その辺の話を咀嚼してまとめた

SSL 絡みのエラーが起きた時に「何が起きているのか」「どうすればいいのか」を理解し対処できるようになることを目標にしたい。言い換えると、対処法をググっておまじないとして「なんかこうしたら動いた」で解決するのではなく、その背景をちゃんと理解し…

Python requests で SSLError が起きて毎回ググってるのでまとめた

Python で REST API を叩く時は requests ライブラリを使うが、最近の REST API は HTTPS をメインに使うようになった。これに伴い SSLError というよくわからんエラーが出るように。 このエラーは何を意味するのか。どう回避すればいいのか。その辺を知るヒ…

Windows 7 + Firefox Quantum でスクロールが遅い、マウスジェスチャーが効かない場合にやること

Windows 7 x86 で Firefox v55.0.3 を使っていた。そろそろアップデートしようと思って Quantum に乗り換えてみたところ、問題が多発した。スクロールが遅い、マウスジェスチャーが効かない、ホイールリダイレクトも効かない……。 格闘したことを記しておく。…

Windows で python boto3 を使って AWS の REST API を叩くまで

AWS

例として公式ドキュメントの下記サンプルコード、 Describe Amazon EC2 Regions and Availability Zones — Boto 3 Docs 1.7.33 documentation リージョン名と AZ 名を列挙するところを目標にする。特に Python コードを書く部分でハマリポイントがちらちらあ…

AWS で多数の EBS ボリュームを EC2 Management Console から削除する際のコツ

AWS

AWS で遊んだ時に作った EBS ボリュームたちを消したい(EBS は存在してるだけで課金される)。何十個以上となればさすがに API を叩くけど、十数個くらいだったのでスクリ書くよりも手作業が早い。 というわけで早速消そうとしたのだけど、ハマったのでまと…

AWS で You do not have permission to access the specified resource. が出て Elastic IP を削除できない件

AWS

結論を言うと、NAT ゲートウェイ等、その Elastic IP に紐付いているリソースを先に削除 した後、その Elastip IP を解放する。 エラーメッセージから「権限が無いのかな?」と思いがちだが違う。ググっても答えは見つかりません。 Q: The association ID 'e…

Qiita 記事のアクセス数といいね数/はてなブックマーク数/ポケット数の傾向を調べてみた

ふと気になったので調べてみた。色んな傾向が出てて面白い。ただ割合出して「へー」してるだけなので統計や数学の見地は期待しないこと。 バズったネタ記事でも 1% 程度 ポケット数 > はてブ数 > いいね数の例 いいね数 > ポケット >> はてブ数の例 いいね数…

ハード的に MacBookAir が Windows ノートパソコンより優れている点を四点ほど

MacBookAir と Windows ノートパソコンを両方使っている身として、MacBookAir が(ハード的に)優れている的をまとめてみる。 最初に結論をまとめておく 1. MBA は起動や終了がスリープ復帰が速い 2. MBA は軽くて薄い 3. MBA は音が静か 4. MBA はキーボー…

explorer shell:::{CLSID} に関する覚え書き

CLSID を指定して Windows の機能を呼び出すための覚え書き。 CLSID とは CLSID を指定して Windows の機能を呼び出す 他にどんな機能を呼び出せる? 使えそうな CLSID を調べてみた どうやって抽出したか 各エントリについて 感想 CLSID とは Windows 内の…

Microsoft に買収された GitHub は今後どうなっていくのだろう

GitHub が 8000 億円で Microsoft に買収された。公式ブログアナンスの日本語訳も GitHubの輝かしい未来 というタイトルで出ている。 今後 GitHub はどうなっていくのだろう。 なお最新情報は github lang:jaに関するTwitterニュース あたりを読むと見つかり…

ネット回線が遅いので AWS(Amazon Web Services) でネットサーフィンする

AWS

自宅に光回線を引き込めないのでネットが遅くて辛い。ふと「AWS 上でインスタンスつくって、そこでネットサーフィンすればよくね?」と思った。そうしたら AWS のインフラとして整備されてる高速回線が使える。快適にネットサーフィンできそうだ。 というわ…

「カクヨム」と「小説家になろう」で同じ小説を書いてみた上で使い勝手とか仕様とか比較する

割と長文エントリ。拾い読みしてもいいかもしんない。 ==== 前提 ==== どんな作品? 投稿方法は? ==== 総評 ==== 一言で 三言で ==== 実測データ ==== アクセス数 アクセス数の内約 なろう カクヨム 評価数 (余談) なぜカクヨムは利用者が少ないのに横ばい…

秀丸エディタで今開いてるファイルのディレクトリ基点でポップアップメニューを表示して一発アクセスする

結論を言うと、 (1)指定位置に指定ディレクトリ配下のファイル一覧をポップアップメニューで表示するプログラムを用意 (2)秀丸エディタマクロから 1 を呼び出す の二段階で実現できた。 成果物 解説 (1) メニュー表示するプログラムについて (2) 秀丸エディ…

情報共有に Word/Excel/Powerpoint/PDF in 共有フォルダよりも Wiki を使うべき 6 の理由

未だに WEPP(Word/Excel//Powerpoint/PDF in 共有フォルダ) が主流なのが辛い。Wiki を使った方が絶対に捗るのに。 理由1. 軽い WEPP だと1ファイル開くだけでも10秒以上待たされることが多々ある。その上、WEPP アプリ自体が非常に重く、あれもこれも開いて…