2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OS、言語、フレームワークなどのログレベル名称をまとめてみた

ログレベルを設計するためのインプットとして、OS/言語/フレームワークなどからログレベルがどう定義されているかを調べて、まとめてみた。意外と色んな名称が使われていて、まとめるの大変だった。 前提 注意事項 情報源 ログレベル(まとめ) ログレベル: …

秀丸エディタでファイルマネージャ枠を自動で同期する

秀丸エディタのファイルマネージャ枠(エクスプローラ枠)は便利だが、表示内容が自動で同期されないのが不便だった。自動で同期する方法を見つけたのでまとめる。 方法 解説 マクロ解説 使い心地 方法 [マクロ] > [マクロ登録] > [自動起動] > [自動起動マ…

ホワイトボードみたいな「白紙の好きな位置に書く」をテキストエディタ上で実現する『Freetext』

Freetext とは フリーカーソルとは? サンプル 使い心地 (Good) 好きな位置から書き始められるのは気持ちいい (Good) アナログよりも速く、キレイ (Bad) 線で結ぶ、線で囲むなどは苦手 (Bad) カーソル移動の癖が強い Freetext とは ホワイトボードみたいな「…

「指定フォルダ内の画像ファイルをサムネイルで一覧表示する HTML」をつくる Python スクリプト

ローカルに保存している画像ファイルたちを簡単に俯瞰する手段が欲しいと思っていたが、良い方法が見当たらなかったのでつくることにした。 成果物 GitHub に置いた。 github.com サンプル 指定フォルダ内の全画像を、こんな感じでズラリと並べる。 クリック…

秀丸エディタで単語補完を用いてタグを実現する

ブログにせよタスク管理にせよ「タグ」を付けるというシステムは整理や抽出の観点で重宝するが、テキストに対してこれを行うのは(自力でタグ文字列を書かないといけないので)しんどい。なんとかしたかったが、単語補完を使って少しだけ楽できることがわか…

ブラウザなどウィンドウが勝手に最前面になる(常に手前に表示される)件

Internet Explorer のウィンドウがなぜか最前面になる問題に出くわした。 対処方法 原因 対処方法 当該アプリを再起動する。 原因 Windows の仕組みの話になるが、詳しくまとめておく。 まずウィンドウの表示順序は、Windows の仕組みとして以下のようになっ…

Critical Mention ―― チャットで個人宛 Mention(メンション) の乱用を防ぐヒント

チャットで Mention されたので見てみたら、ただの情報共有だった……みたいな感じで最近集中を阻害されているので、どうやったら防げるのだろうと考えている。とりあえず Critical Mention という考え方について、荒削りだがまとめてみる。 Mention の問題点 …

Excel で時刻の差分を分単位で計算する

Excel で 16:09 と 12:11 から 238 分の差がある、みたいな計算がしたかったので調べた。 やり方 気になる挙動やら疑問やら 12:11 - 16:09 の結果は? hh:mm 以外の不正値を使って計算したらどうなる? 書式設定で「分単位で表示」みたいな表示形式があるの…

Slack でステータス(ログイン状態)を常にオンライン(アクティブ)にする

Slack では 30 分放置すると強制的に Away(離席中) になってしまう。この挙動を変えることはできない。これは「離席中であることをシステムが保証してくれる」点では素晴らしいが、離席しているのがバレるというデメリットもある。というわけで、でもないの…

Windows 7 で太った Temporary Internet Files を削除する

Windows を重くする一因、「ファイルが多い」「ファイルサイズがでかい」を軽減するために、あちこち不要ファイルを削除してまわっている。Temporary Internet Files(インターネット一時ファイル)もその対象で、規模は(環境次第だが当環境では)ファイル数…

秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner

秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner を公開した。 中身 入手、インストール、マニュアルについて アウトライナーのコンセプトについて 2ペイン 情報の構造(ファイル/セクション/アウトライン/ズーム) 文法 日本語を書く サポートする操作 …

バッチファイルを実行した後に編集しようとするとなぜか System プロセスにロックされていて編集できない件 in Windows 7

不思議な現象が起きた。 あるバッチファイル xxxx.bat を実行した後、xxxx.bat をテキストエディタで編集しようとすると、なぜかロックされていて上書き保存できない。Process Explorer で犯人を調べてみると、System プロセスがロックしている。どういうこ…

秀丸エディタで 1 ペインのアウトライナーを実現できない理由

アウトライナーは 2 ペインよりも 1 ペインが使いやすい(シームレスだから)が、秀丸エディタでは 1 ペイン型のアウトライナーを実現できそうにないことがわかった。試行の過程を書き殴っておく。 前提 現状の成果物 アウトライン解析の枠 折りたたみ すべ…

git diff --name-status で出る R100 って何?

Git

git diff --name-status をラップしたスクリプトを常用しているのだが、ある日 R100 という見慣れないステータスが表示されたので、ちょいと調べてみた。 表示サンプル 書式と意味 参考 表示サンプル こんな感じ。 $ git diff origin/master --name-status R…

Sublime Text 3 で F5 キーによる Sort Lines を無効化する

Sublime Text 3 には F5 キーに Sort Lines(行の並び替え)という暴力的な操作が割り当てられています。うっかり押してしまうと、表示中のテキストがソートされ破壊されてしまいます……。危なすぎますよね。というわけで、これを防ぐ方法をまとめてみました。 …

Mac で Sublime Text 3 の検索窓に日本語を入力する方法(特別な設定要らず)

Mac 版 Sublime Text 3 で日本語検索を行おうとすると、入力した日本語が消えてしまい検索できません。調べてみると面倒くさそうな設定を行わせる記事にヒットしますが、実は設定無しでも入力は可能です。

Outlook 2013 で仕分けルールが削除できなくなった件

Outlook 2013 で仕分けルールが削除できない、というか全く編集できなくなるという問題に出くわした。「レジストリまたはインストールに問題があるため……」というエラーが出て何もできない。この問題に対処したのでメモ。 現象 発生原因 対処方法 (参考) 情…

Outlook 2013 で肥大化した古いメールを整理する一案は「CSVでバックアップして消す」

肥大化した古いメールがサイズ(.pst データファイルのサイズ)を圧迫しているため、消したい。でも、もしかしたら後で読む必要性が出てくるかもしれないので消せない……と悩んでいた。そこでバックアップしてから消すという方法を取ることにした。 全体手順 1:…