Scrapbox を試用してみた

メモツールとして Slack と GitHub ばかり使っているのだけど、そろそろ別のサービスを使ってみたいと思っていた。たまたま見つけた Scrapbox が良さそうに思えたので、試用してみた。

まずは仕様や性質を雑多に書き並べた後、最後に感想を。

サンプル

上がパブリックのサンプル。誰でも見れる。

下がプライベートのサンプル。誰も見れない。

ログイン

Gmail アカウントで可能。

プロジェクトとページ

プロジェクトの単位で URL が与えられる。プロジェクトは自由に Create できる。

https://scrapbox.io/(projectname)

プロジェクトの中にページをつくる。

https://scrapbox.io/(projectname)/(pagetitle)

見た目としては、プロジェクトを開くと、カード状にページがずらりと並ぶ。カードをクリックするとページが開く。カードのサイズや並び順はある程度変更可能。

プロジェクトの公開範囲

デフォではプライベート。招待メンバのみ閲覧と編集ができる。誰も招待しなければ一人用になる。

設定から Make Public を行うとパブリックにできる。誰でも閲覧できる。編集は招待メンバのみ。

UI

かなりシンプルに作られている。説明書要らず。一開発者として思わず唸った。

ヘルプも Scrapboxヘルプ を見れば十分。

ページの編集

  • 自動保存なので楽
  • WYSIWYG ベースだが、カーソルを合わせた行には生の記述が出てくる
  • 記法について
    • Markdown 等ではない独自記法
    • 表現力は Markdown レベルだが 見出しはない(階層構造という概念がない)

エクスポート

エクスポートはプロジェクト単位で可能。Settings > Page Data より。

フォーマットは json

APIは無いので自動エクスポートは無理。

以下は json ファイルのフォーマット。シンプルで扱いやすそう。

 {
   "name": "stadiary",
   "displayName": "stadiary",
   "exported": 1514699100,
   "pages": [
     {
       "title": "はじめに",
       "created": 1514697643,
       "updated": 1514697643,
       "lines": [
         "はじめに",
         "Scrapboxへようこそ。このページは自由に編集して活用できます。",
         ""
       ]
     },
     {
       "title": "Profile",
       "created": 1514697766,
       "updated": 1514697834,
       "lines": [
         "Profile",
         "こんにちは。",
         ""
       ]
     }
   ]
 }

タグ

ページ中に #tagname と書くと、tagname タグが設定される。

タグは関連するページの表示や行き来をスムーズに行う仕組み。タグをクリックすると専用ページ https://scrapbox.io/(projectname)/(tagname) にジャンプし、ここに同タグを持つページがずらりと表示される。

習慣的にタグを書く運用にすれば、読む時にタグをクリックしてあちこち行き来しやすそうだ。このシームレスさは Scrapbox の大きな特徴らしい(と他のブログで読んだ)。

クラウドとオンプレ

クラウド利用とオンプレ利用がある。

個人のクラウド利用は無償。ビジネスユースはどっちも有料。オンプレは企業向けのみで無償プランは無い。

感想

私はブログや WikiMarkdown に凝り固まっているので、他のサービスを使っても同様のコンセプトを期待するし、そうでなかったとしても何とかして実現しようとする。だけど Scrapbox には通用しなかった。Scrapbox なりのコンセプトがあるので、素直に従ってみるのが良いのだろう。

全般:

  • シンプルだし、動作も速いし、でストレス無く使える
  • エクスポート機能もあるので安心
  • UserCSS など結構 Hackable で遊び甲斐がある

予想外だったこと:

  • ページを時系列に扱うコンセプトではない
    • 2017年12月のページのみ表示、なんてことはできない
    • 作成日時や修正日時でのソートは可能
  • 見出しとTOC(目次)をサポートしていない

Scrapbox のコンセプト(だと思うこと)

  • ブラウザから利用する
  • ページは階層構造(見出し構造)を持つ程のドキュメントにはならない
  • ページとページはタグで繋げる

とりあえず用途を決めてしばらく書き殴ってみようと思う。日記か、仕事の日報か、ライフログか、技術備忘録か(いっそのことこのブログから移行しちゃう?)——どう使おうか。楽しみ。