ポメラ DM200 購入に迷っている方の背中を押す記事

ポメラ DM200(以下ポメラ)ユーザーが少なくて寂しいので、迷っている方を引き込むための記事を書いてみました。ありそうな疑問を Q&A 形式でまとめていきます。

自宅メインだから不要でしょ?

Ans: 自宅メインでも使えます。

ポメラのメリットは二つありますが、どちらも自宅メインな使い方でも効力を発揮します。

  • (1) ネット接続やゲームなど余計な機能が付いてないので、執筆に集中できる
  • (2) 起動が速く、小型で軽いのでどこでも(たとえばベッドでも)気軽に使える
  • (3) キーボードが静音なので同居人がいても比較的共存しやすい

(1) は、PC による執筆が捗らない人に刺さるでしょう。ポメラを使うと「今までの自分がいかに寄り道しまくりで集中できてなかったか」がわかります。たまに訪れる「かなり集中できる時」が、PC よりも簡単に手に入るようになる、と言えばいいでしょうか。これは実際に使ってみないとわかりません。私はこの点を知っているので、PC ではなくポメラで書くことが多いです。

(2) は、のんびり読書したり音楽を聴いたりするのと同じようにのんびり書きたい場合に重宝します。ソファーの上、ベッドの上、布団の上、とどこでもサクっと使えます。ただ(体勢にもよりますが)さすがに長時間の執筆はキツイので、長時間書く時はちゃんとデスクを使いたいですね。

(3) は、あくまでも私が普段使っている Realforce キーボードと比較しての話です。静音なので、会社の昼休憩中に小説をバリバリ書くこともできますし、集合住宅の夜でも気兼ね無く書けます。同居人が居て、キーボードうるさいと言われる方に関しても、同居人のストレスを軽減できるでしょう。

外出先で使える?テーブル無いケースが多いから無理でしょ?

Ans: 座れさえしたら使えます。

ポメラは小さいので、太ももや膝に乗せてタイピングできます。実際、私は病院や飲食店や電車内ではしばしばポメラを使います。

ただし、肩幅は取るので、隣席が埋まっている場合は使えない(小柄な方なら使える?)ですね。

バッテリーの持ちが心配なのですが?

Ans: フル充電で10時間くらいはもちます。

よほどずぼらでなければ、バッテリー切れの前に充電すると思います。

ポメラに書いたデータを PC に転送する方法がよくわからないのですが?

Ans: 複数あります。

以下のとおりです。

  • (1) 本体メモリに保存し、USB で PC に繋いで「ポメラをドライブとして」扱う
  • (2) SDカードに保存し、PC にも SD カードを挿して接続する
  • (3) ポメラ Sync(無線通信)を使う

どれも一長一短です。

(1) は追加の道具や設定が要らないのがメリットですが、PC に繋ぐ時が面倒です。USB ケーブルでポメラと PC を繋ぎ、ポメラ側で「PCリンク」を実行して初めて PC 側で認識されます。

(2) は (1) と似ていますが、SD カードを用意し、また抜き差しする手間があります。

(3) は無線ルータと Gmail アカウント設定が必要ですが、指定したメールアドレスにデータを送信できます。IFTTT と組み合わせると、Gmail からさらに別のサービスに流すこともできるようです。

ちなみに私は (1) にしています。一番シンプルだからです。

気軽に書けるのはわかったけど結局 PC で清書するんでしょ?だるくない?

Ans: 工夫しましょう。

たとえば私の場合、ブログは(基本的に調べながら書きますし一記事が短時間で終わるので)PC のみで書いてます。小説は、以下のようにしています。

  • プロット練ったり下書き書いたり、はポメラでする
  • ポメラのデータは定期的にバックアップする(週一)
  • 原稿がきりのいいところまで出来たら、PC 上で(よりリッチなツールと広い画面で主に推敲などの)作業を行う

ポメラは設定や下書きをバリバリ書き殴るのに適していると思っています。

他にもやり方はあるでしょう。自分に合ったやり方を模索してみてください。

辞書変換がバカすぎて使い物にならないのでは?

Ans: DM200 の ATOK は割と賢いです。

個人的には Windows デフォの IME と同等以上です。自動学習や辞書登録もあるので、使い込むほど馴染んできます。

キーボードが打ちづらそうに見えますが?

Ans: 神経質な私でも結構打ちやすいですよ

Realforce を複数枚買う程度には神経質な私ですが、ポメラのキーボードは割と打ちやすいと思います。JIS 配列の91(テンキーレス)キーボードです。

ただし、細かいことを書くと、こうなりますかね。

  • 文字キーで日本語入力する分には問題無いし、そこいらのノート PC よりは打ちやすく設計されている印象。MacBookAir と同じくらい
  • 修飾キーや半角全角キーなど補助系キーは打ちづらい

エディタが貧弱そうで心配なのですが?

Ans: まあまあ使いやすいです。

少なくとも Windows のメモ帳やそこいらのメモアプリよりは上です。テキストエディタにはさすがに劣りますが、ポメラには以下があるので助かります。

  • (1) アウトライン機能
  • (2) キーボードショートカット

(1) はテキストを見出しで区切って階層化する機能です。目次みたいに見出しが表示されるので全体構造を把握しやすいですし、Ctrl + Up/Down で前/次の見出しに一発ジャンプできるので素早くあちこちを辿れます。私はポメラの魅力の 5 割はこのアウトラインだと思ってます。手放せません。

(2) は、ポメラの各種操作にショートカットキーを充てることができる、という意味です。キーボードカスタマイズですね。検索、置換、文字数表示、辞書引きなど基本的な機能は揃っています。

ファイル名、ファイル数、ファイルサイズ、対応文字コードが心配なのですが?

Ans: 端的にまとめておきます。

  • ファイル名上限は全角25文字くらいまで
  • ファイル数は空き領域次第だが、数百程度なら問題無い
  • ファイルサイズ上限は 1 ファイル 30 万バイト(日本語おおよそ10万文字)くらい
  • 文字コードは UTF-8、改行コードは CRLF だが、設定により変更可能

過去記事 ポメラ DM200 を買ったので仕様とか使い心地とかまとめる にもまとめてあるので参照してください。

マウスとか無いんでしょ?どうやって操作すんの?

Ans: テキストエディタをイメージしてもらえるとわかりやすいです。

上にメニューバーが並んでいて、メニューバーは専用のキーで一発アクセスして、カーソルキーで項目を選ぶという感じです。

Windows だと Alt キーでメニューバーを開きますが、ポメラではメニューキーがあります。ちょうど左 Alt あたりの位置にあります。簡単ですね。

ポメラを使っている人の感想を調べたいのですが?

Ans: Twitter で調べましょう

新機種 DM30 が出てますけど、DM30 が良いの?

Ans: いいえ。DM200 が良いです。

※(注) これは DM30 をネットで調べただけの意見です。

少なくとも画面の大きさ、キーボードの操作性、ATOK やバッテリーなどの性能面では DM200 が優れています。ポメラシリーズで DM200 が歴代最高傑作です。

で、DM30 はというと、「折り畳める」「電池式」といった特徴がありますが、使いやすさと性能面では DM200 より落ちています。特徴を愛せる人のみが使えばいいでしょう。私は違います。純粋な書きやすさと手軽さを求めている大半の方も違うと思います。

Chromebook や MacBookAir で良くない?

Ans: ポメラは軽さが魅力です。

Chromebook も MacBookAir も所詮は PC です。ネットやアプリは使えますが、起動は遅いし、ネット環境が無いと話になりませんし、同期も必要ですし、大きくて重たいし、アップデートとかだるいし、と PC の制約をやはり受けてしまいます。

ポメラは違います。デジタルメモです。PC よりもだいぶシンプルです。ただテキストを書くためだけの装置ですからね。Chromebook や MacBookAir よりも「ただテキストを書くこと」に関してはだけは、圧倒的に手軽に使えます。この軽さは病みつきになります。

壊れないか心配です

Ans: 乱暴に扱わなければ大丈夫だと思います。

私は 10ヶ月ほど、ほぼ毎日ポメラを「ロフトの A4 サイズタブレットケース」に入れて、これをリュックに入れて通勤やらお出かけやらに持ち歩いていますが、特に壊れてはいません。

でも、お高いんでしょう?

Ans: お高いです。

諭吉さん 3-5 人はお亡くなりになられます。

おわりに

以上、ポメラ DM200 の購入を渋っている方向けに、背中を後押しする記事を Q&A 形式でお届けしてみました。いかがでしたでしょうか。参考になりましたら幸いです。