FFFTP で知られる Sota 氏のバックアップソフト Backup に関する覚え書き

バックアップ手段として Sota 氏の Backup を使っているのでメモ。

どんなソフト?

  • GUI のバックアップソフト
  • バックアップパターンという単位でバックアップ設定を管理
    • 今回はこれとこれだけ実行、みたいに選択的実行ができる
  • バックアップ中、(エクスプローラで普通にコピーした時とは違って)Windows を重たくしないのがありがたい
  • 除外やミラーリングなどきめ細かく設定できる

最初に行う設定

  • オプション > 環境設定 > その他 > 設定をレジストリではなくINIファイルに保存する をオンに

こうすれば「Backup のインストールフォルダ」を丸ごとバックアップするだけで全てのバックアップパターンもバックアップできる。逆にこれをしておかないと、PC を移行した時に「あれ!? 苦労して作り上げたバックアップパターン達が無い!?」なんてことになる(私は一回やらかしてパターンを全部作り直すハメに……)。

バックアップパターンの作成

  • 新規追加ボタン
  • バックアップ元/バックアップ先
  • 除外1: 決め打ちで除外していく
  • 除外2: 隠しファイル/フォルダは .svn や .git を省くのに使える
  • オプションのうち特に気を付けるところ
    • バックアップ元に無いファイル/フォルダはバックアップ先から削除
    • ファイルを削除する前に確認

特に削除系のオプションは気を付けたい。バックアップ元やバックアップ先の指定を間違えると、意図しないファイルやフォルダを消してしまうことがある(私は何回かやらかした)。パターンの設定が完全に完成するまでは ごみ箱へ削除 にチェックを入れておくなどして自衛する。

バックアップパターンのファイル名

私は以下のように、

  • daily XXXX
  • weekly XXXX
  • monthly XXXX

接頭辞にバックアップ頻度を書いて 並べるようにしている。

加えてタスク管理ツールで「日時バックアップ」「週一バックアップ」「月一バックアップ」といった定期タスクを登録しているので、バックアップを忘れることはない。

Backup を運用して感じたこと

  • バッチファイルで Try & Error 的にバックアップを組むよりも断然使いやすい
  • バックアップ中も進捗を表示してくれる&あまり重たくならないので精神衛生に良い
    • バックアップ流しながら別作業してても気が散らない
  • 画面もわかりやすいし、設定もきめ細かいし、Windows クライアント PC のバックアップはこれ一本で十分

Sota 氏といえば FFFTP よりも Backup ではないか、と言いたいくらいに感謝している。