つくった

テキストエディタで高橋メソッドをする

高橋メソッドは手軽なプレゼンテーション手段として重宝するが、パワポを触らないといけないのがだるい。 「テキストエディタ上で資料つくって、そのまま投影できないか」 を考えた結果、一応それっぽいのが実現できた。 デモ 設定するまでの道のり 独自ファ…

Golang で Markdown TOC 作成ツールを作り直してみた

ここ数週間くらいは Golang を触っていた。stakiran/intoc という Markdown から TOC をつくる Python 製ツールがあって、これを Golang で実装し直すことで学習を図った。 ここまで学んだことをざっくりまとめておく。 前提 環境構築 言語環境のインストー…

テキストファイルをエディタで修正するスピードを競うゲーム edita.py をつくった

edita.py というゲームをつくった。 どんなゲーム? 修正とは ユーザーに要求される能力 実装の話 工夫したこと ファイルの監視 タイムの計測 問題文の作成 どんなゲーム? ゲーム本体は edita.py というスクリプト。 実行すると、edita.py は問題文ファイル…

秀丸エディタの本を書いた

「今さら秀丸エディタ?」と思われるかもしれないが、日本語の文章を執筆する上では秀丸エディタは有力な選択肢になると私は信じている。この度、既にエディタを使って執筆している方を対象とした秀丸エディタ本を出版したので、簡単に紹介しておく。 書いた…

ホワイトボードみたいな「白紙の好きな位置に書く」をテキストエディタ上で実現する『Freetext』

Freetext とは フリーカーソルとは? サンプル 使い心地 (Good) 好きな位置から書き始められるのは気持ちいい (Good) アナログよりも速く、キレイ (Bad) 線で結ぶ、線で囲むなどは苦手 (Bad) カーソル移動の癖が強い Freetext とは ホワイトボードみたいな「…

「指定フォルダ内の画像ファイルをサムネイルで一覧表示する HTML」をつくる Python スクリプト

ローカルに保存している画像ファイルたちを簡単に俯瞰する手段が欲しいと思っていたが、良い方法が見当たらなかったのでつくることにした。 成果物 GitHub に置いた。 github.com サンプル 指定フォルダ内の全画像を、こんな感じでズラリと並べる。 クリック…

秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner

秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner を公開した。 中身 入手、インストール、マニュアルについて アウトライナーのコンセプトについて 2ペイン 情報の構造(ファイル/セクション/アウトライン/ズーム) 文法 日本語を書く サポートする操作 …

秀丸エディタでアウトライナーを実現する試み

マクロを駆使しているが、意外と実現できそうな感触がある。キリのいいところまで出来たので一度リリースしてみる。 ここまでの成果物 動作イメージ 操作コンセプト インストール 利用者に求めるスキル 秀丸エディタでどのようにアウトライナーを実現するか …

バッチファイル謹製のリマインダーをつくった

`r 3 カップラーメン` で 3 分後に「カップラーメン」と表示する、みたいなツールをバッチファイルのみでつくった。

キー一発でアクティブウィンドウをキャプチャして YYMMDD_HHMMSS.jpg で保存する

WinShot は保存時のファイル名に融通が効かないのと、キャプチャに成功したかどうかがわかりづらいのが不満。というわけで、それら不満を解消しつつ、キー一発でガシガシと保存する仕組みを整えた。

「ファイル名を指定して実行」の本を書きました

「ファイル名を指定して実行」のすべて という本を書きました。電子書籍です。 内容紹介や思いを語らせてください。後半はただの日記です。 どんな本か? なぜ書こうと思ったか 執筆手段 執筆期間とその中身 お値段 反響 おわりに どんな本か? Windows の「…

Markdown ベースで KDP に電子書籍を出版してみた

「ファイル名を指定して実行」のすべて 前々から書いてみたかった電子書籍。ようやく形になったので色々とまとめておく。 出版までの流れ なぜ KDP? なぜでんでんコンバーター? 会員登録について 書籍データと変換 変換した epub ファイルのプレビュー Mar…

秀丸エディタで今開いてるファイルのディレクトリ基点でポップアップメニューを表示して一発アクセスする

結論を言うと、 (1)指定位置に指定ディレクトリ配下のファイル一覧をポップアップメニューで表示するプログラムを用意 (2)秀丸エディタマクロから 1 を呼び出す の二段階で実現できた。 成果物 解説 (1) メニュー表示するプログラムについて (2) 秀丸エディ…

エンジニア向けタスク管理ツール Tritask を作った

こんな感じで、テキストエディタ上でサクサク動いて、データを Plain Text で扱えて、シンプルだがそれなりに機能的なタスク管理を作ってみた。 成果物 Tritask とは?(概要) Tritask とは?(利用イメージ) Tritask で目指したもの Tritask で捨てたもの…

ペイントで絵や図を素早く描き始める&管理する仕組みをバッチファイルで整えた

背景 解決策 実装の話 キャンバスのつくりかた new.bat の中身について おわりに 背景 ちょっとした絵や図を描くのに私はペイント(mspaint.exe)を使うのだが、何の仕組みも整えてないと、 mspaint.exe を開く キャンバスのサイズを調整する 描く 保存する フ…

Alt + Tab を卒業したくて Win + カーソルキーで隣のウィンドウに切り替えるツール for Windows をつくってみた

Alt + Tab よりもっと直感的に素早くウィンドウを切り替えたい、とは常々思っていた。まだまだ荒削りだけど一応形になったので取り上げる。 (2018/02/16 追記) Qiita にもう少し詳しく解説した記事を書いてみた → Alt + Tab が使いづらいのでカーソルキー…

インクリメンタルサーチで探せるブックマークツールを HTML/CSS/jQuery でつくった

どんなブツ? 動機 使い方 実装のはなし Q: なぜ Python で完結させなかった?(HTML/CSS/Javascriptを使った?) Q: どうやってインクリメンタルサーチを実現している? Q: どうやって Markdown から HTML に変換している? おわりに どんなブツ? 三行で: …

PC リンクしたポメラ DM200 のデータを GitHub にアップロードする

https://github.com/stakiran/pomera_backup バッチファイルで書いたものを GitHub にアップした。詳しい使い方は上記 GitHub を。 以下雑多につらつら書く。 使い心地 なんでそんなことするの?Sync じゃダメなん? バッチファイル本体 やり残したこと (メ…

Slack の指定チャンネルの全メッセージをエクスポートする

オレオレレベルだけど形になった。 動機 成果物 Slack API と格闘する 認証はどうやるの? 使用したAPIは? ページネーションはどうした? Rate Limit は? 動機 ひとり Slack しているのだが、過去のメッセージを素早く読みたい or 検索したいことが多い。…

Python の Pillow ライブラリを使ったら画像リサイズが簡単に書けた

今回書いたスクリ Pillow? どんな感じでリサイズ書いた? ハマったこと 感想 今回書いたスクリ https://github.com/stakiran/ires python ires.py -r 50 sample.jpg sample.png を実行すると、50% リサイズした sample_50.jpg と sample_50.png を生成する感…